ペアレントガイド

ペアレントガイドというものがNESA(New South Wals Education Standard Authority)の

サイトにあるのをご存じでしょうか?

 

 

小学校では日本の教科書にあたるものがないので、

保護者の方には自分のお子さんの学年がどんなんことを学ぶのかわかりにくいと思います。

NSW州は 学習内容はキンディ以後、2年間を一つの括りとして考えています。

キンディがEarly stageといい、その後2年ごとにステージ1~3を小学校、

ステージ4~6をハイスクールと考えています。

ペアレント・ガイドでは、各ステージの説明と教科名が紹介されています。

また、それぞれの教科が全体から見てどのくらいの割合をしめているか、

そして 教科別、各ステージ毎にどんなことが学べるかということが書かれています。

例えば キンディの「英語」教科では、

「よく使われる単語を書くことができる、身近な人についての文が書ける。

クラス内でコミュニケーションをとることができる。」などです。

新入生の保護者の方は、どんな教科があるのかを知ることもできます。

もしお子さんに障害などがある場合でも、

すべてのお子さんが等しく教育を受けることができるとして、

そのために生徒、保護者、教師、プロフェッショナルのチームによるサポートができると書いてあります。

 

そのほか、教科をまたいだ授業がどのように行われるかの例や、

保護者のための参考資料、キーワードの説明などが載っています。

ペアレントガイド

Parent Guide to the NSW Primary Syllabuses 

その他、下記のページでNSWの学校の概要、小学校やハイスクールへのスムーズな移行、

ハイスクールやHSCの概要などにてついて下記のページで見ることができます。

英語が苦手でも翻訳機能を使って是非一度目を通してみてください。

School in NSW  Schooling in NSW | NSW Education Standards

このページでは、学校の種類やホームスクーリング、

学校への不満や要望があった場合の対処の仕方などが書かれています。

 

無料体験入学
お問い合わせはお気軽に

営業時間:月〜金 10:00〜17:00
WEBセミナーの営業時間はお問い合わせくださ。