ラジオ番組に出演しました!

こんにちは。
Universal KIDSのNaokoです。

先日 生まれて初めて ラジオ番組に出演させて頂きました!

インタビュアーは 日本やアメリカなどで ご活躍の臨床心理士の初田美紀子さん。

彼女は、日本で臨床心理士としてカウンセリングする傍ら、
TCK(Third Culture Kids)や子育て、感情についてのセミナーを
日本や海外、オンラインで行っています。

彼女と出会ったのは、
FBの「世界のママが集まるオンラインカフェ(スペイン在住 助産師の西川直子さん主宰)
通称「せかママ」のオンラインカフェに参加した時に 参加者の方から紹介頂きました。

 

とても興味があったので、即申し込み、当日は夜の9時からだったためか
参加者は私一人、ラッキーにもじっくりお話を聞くことができました。
横で聞いていた娘も うんうん、そうそうと頷きながら
聞いていたようです。

とても興味深かったので、日本に一時帰国の際 お会いしたいと伝えたところ
快く承諾してくださり 焼き鳥で一杯やりながら喋りまくりました。

なんだか旧知の姉妹のようにすっと話ができたんです。

美紀子さん自身 帰国子女で、アメリカに引っ越した時も 帰国した後も
言葉やカルチャーの違いで心を悩ませた経験をお持ちです。

そんな経験から臨床心理士になろうと思い、今お子さんから保護者の方まで
幅広く心のケアに取り組んでいらっしゃいます。

そんな美紀子さんととてもリラックスして話すことができ、とんとん拍子に
彼女のラジオ番組に出演という運びになりました。

ラジオのテーマは「感情」

普段の仕事の中で「感情」とどう向き合っているのか?
私にとって「感情」とは?、、、
というちょっと難しいものでした。

普段子ども達の感情と自然と付き合っている私ですが、
「感情とは?」と改めて考えたことはなかったですもん。

インタビューはZOOMで行われました。
話をしているうちに、今までの生徒たちの事が思い出されて
思わず 声が詰まってしまいました。

英語が分からず 行きたくないと階段にしがみついていた子、

来豪間もなく現地校で苦労してる時に、
日本語の受験塾で「なにやってんだー!」と教師に怒鳴られた子、

「日本人なのに日本語喋れないの?」と帰国時に言われて
悔しかったと言っていた子、

その子たちの姿が思い出されて 切なくなってしまったんです。

ラジオ聞くと分かりますが、鼻水をすする音が、、、、  😳

お時間あったら聞いてくださいね。
私の思いが少しでも伝わると 嬉しいです。

ラジオはこちらから
人の育ちを応援する「ホッと時間、楽する空間」

 

*****************************************************************************

ご感想、ご質問を頂けると 嬉しいです♪

 info@universalkids.com.au に送信していただければ Naokoに届きます。

 

◇Universal KIDSのウエブサイトはこちら♪

  https://www.universalkids.com.au

 

◇Naokoのブログは こちら♪

 https://www.universalkids.com.au/blog/

 

◇NaokoのSNSは こちら♪

Facebook:  https://www.facebook.com/naoko.uchino.73

                    https://www.facebook.com/universalkids.com.au

 instagram:  https://www.instagram.com/naoko_universalkids/ 

************************************************************************************

メールマガジン配信中お気軽にご登録ください
ユニバーサルキッズではバイリンガル子育てを中心に保護者の方々の悩みを解決できるような話題を中心にしたメールマガジンを発行しております。
教師経験25年以上の代表 内野尚子によるバイリンガル子育てに役立つ情報をお届けいたします。

無料体験入学
お問い合わせはお気軽に

営業時間:月〜金 10:00〜17:00
WEBセミナーの営業時間はお問い合わせくださ。