こんにちは。
オーストラリア、シドニーからUniversalKIDS のNaokoです。
間も無くオーストラリアのNSW州では、最終学年11年生、12年生で学習する
科目を選択する時期になります。
HSCは「HIgher School Certificate」の略で NSW州の卒業資格をもらうため、
大学入学資格を得るために受ける試験です。
しかし、そのシステムは日本の受験とは全く違うもので、
日本で育ち、受験を経験した保護者世代には中々理解するのが難しいと
思いませんか?
もちろん 学校でも説明会は開かれますが、学校の先生でもちゃんと理解
している先生はいるのかしら?と思ってしまうほど、説明会での説明が
わからないんですよね、、、
それに加えて、理系・文系、学校ごとに違う受験日、滑り止め、、、など、
日本では全く違うシステムだということを学校の先生たちは知らないので、
説明してもらってもなんだかスッキリしないということになってしまいます。
じゃあ、お子さんに聞いたらいいんじゃない?
しかし、もしおこさんがずっとオーストラリアやその他の外国で
育ったのであれば、皆さんにわかるように説明ができるでしょうか?
小学生くらいで移民してきたお子さんでも、日本の受験を経験していなければ
説明することは難しいんです。
そうすると、親子ゲンカにもなりかねません。
ただでさえ、2年間を通して勉強しなければいけない時期に、
親子ゲンカなんてしたくないですよね。
こどもにまかせておけばいいんじゃない?
本当にそれでいいですか? お子さんがお母さん、お父さんに相談したい時
何も知らずにサポートできるでしょうか?
それじゃあ、
保護者が HCSのしくみを理解すればいい!!
ですよね?
HSCってなんなの?
HSCっていつ、どのように 行なわれるの?
HSCって どうして2年間もかけるの?
HSCの結果って どうやって受け取るの?
大学入学はどうやって決まるの?
等など、、、あなたはどのくらい知っていますか?
詳しいことは、Universal KIDSの「HSCについて」のワークショップで
お答えいたします。
◆お子さんがハイスクールに行っている。
◆HSCについて何も知らない。
◆HSCの科目選択をどのようにしたらいいのか分からない。
◆11年生12年生の子供がいるが、どのようにサポートしていいか
分からない。
◆日本の入試とNSW州の入試との違いを知りたい。
◆とにかく、子供とけんかしないで2年間を乗り切りたい!!
◆お子さんの行動が理解でき、親子関係がスムーズになります。
◆HSCの流れが理解でき、焦ることがなくなります。
◆お子さんに適した環境づくりができ、気持ちよくサポートできます。
◆お子さんと保護者の方々のストレスが減ります!!
お子さんの最期の高校生活を親子で有意義に過ごし、
希望をもって将来の選択ができるように お手伝いいたします。
*****************************************************************************
◇ご感想、ご質問を頂けると 嬉しいです♪
info@universalkids.com.au に送信していただければ Naokoに届きます。
◇Universal KIDSのウエブサイトはこちら♪
https://www.universalkids.com.au
◇Naokoのブログは こちら♪
https://www.universalkids.com.au/blog/
◇NaokoのSNSは こちら♪
Facebook: https://www.facebook.com/naoko.uchino.73
https://www.facebook.com/universalkids.com.au
instagram: https://www.instagram.com/naoko_universalkids/
************************************************************************************