兄弟げんか どう対処する?

こんにちは。
Universal KIDSのNaokoです。
将来子ども達が 世界のあちこちで活躍姿をみるのを楽しみに仕事しています。

 

お子さんが2人、3人となると ただでさえ忙しいお母さん、お父さん
(最近はお父さんが主夫のご家庭も増えてきましたね)は

てんてこ舞い!

掃除、洗濯、食事の用意だけでも大変なのに、

それに加えて

年齢差があれば 学校や幼稚園のお迎えに下の子を連れていく、

又はそれぞれの学校、幼稚園に時間差で送り迎え。

兄弟一緒のお稽古事なら いっぺんにすむけれど、

バラバラだったら 一人を預けたら、もう一人ないし二人と時間をつぶさないといけない。

食事だって 誰かがアレルギーなどを持っていたら、それに合わせるか別々のものを用意するか。

趣味だってバラバラ、できる事もバラバラ。

あーーー もう無限大に仕事は増えていきますよね。

 

でもパートナーが協力的ならば

身体は相変わらず忙しくても精神的には救われますが、

パートナーがいても 協力してくれない、

「ワンオペ」とよばれる 母だけ 又は 父だけが育児にかかわっている家庭では

身体的、精神的に追い詰められて 深刻な社会現象にもなっています。

 

先日も2人のお子さんをもつお母さんが、

「上の子が絵を描いたり、工作したりするのを、下の子が邪魔したり

壊したりして 物凄いケンカになるんです。それもしょっちゅう。」と悩んでおられました。

 

「『お兄ちゃん、ちょっと貸してあげて、やらせてあげて』といっても

もう頑固で 絶対譲らないんです。」

 

お兄ちゃんは絵を描いたり、何かを作ったりするのが大好き。

弟はお兄ちゃんのやることが面白そうなので一緒にやりたいし、できたものをいじりたい。

それに弟はお兄ちゃんができることは自分でできると思っていますから、

お兄ちゃんと同じ道具で一人でやりたい。

だけど 同じようにできないので、フラストレーションがたまる、泣く 怒る。

しまいには お兄ちゃんの作ったものを壊したり、描いた絵に落書き。

お兄ちゃんに怒られ、叩かれ、大喧嘩の末 大泣き、大暴れ~~~!!!

そして、お母さんに怒られたお兄ちゃんも 大泣き!

もうぐちゃぐちゃ

 

これじゃあ、お母さんもクタクタですね。

 

お兄ちゃん、お姉ちゃんは いつも我慢しています。

自分は大きいんだっていう事は知っています。

だけど、やっぱりお母さんにはべったり甘えたいんです。

 

こうしたらどうでしょう?

週に1回でも2回でも お兄ちゃん/お姉ちゃんとべったりの時間を作ってあげる。

お父さんや お婆ちゃんに協力してもらってもいいし、

幼稚園や保育園に行く日を兄弟でずらしてもいいですね。

とにかく1時間でも2時間でも

家事もせず、下の子の面倒も見ないで 一緒に何かをする時間、特別な時間。

 

そんな簡単なことではないかもしれませんが、試してみる価値はあると思うんです。

それで、お兄ちゃん/お姉ちゃんが満たされたら、

弟や妹に 少し優しくなれるかも?

 

 

 

*****************************************************************************

ご感想、ご質問を頂けると 嬉しいです♪

 info@universalkids.com.au に送信していただければ Naokoに届きます。

 

◇Universal KIDSのウエブサイトはこちら♪

  https://www.universalkids.com.au

 

◇Naokoのブログは こちら♪

 https://www.universalkids.com.au/blog/

 

◇NaokoのSNSは こちら♪

Facebook:  https://www.facebook.com/naoko.uchino.73

                    https://www.facebook.com/universalkids.com.au

 instagram:  https://www.instagram.com/naoko_universalkids/ 

************************************************************************************

メールマガジン配信中お気軽にご登録ください
ユニバーサルキッズではバイリンガル子育てを中心に保護者の方々の悩みを解決できるような話題を中心にしたメールマガジンを発行しております。
教師経験25年以上の代表 内野尚子によるバイリンガル子育てに役立つ情報をお届けいたします。

無料体験入学
お問い合わせはお気軽に

営業時間:月〜金 10:00〜17:00
WEBセミナーの営業時間はお問い合わせくださ。