「できる」に目を向けよう!

先日 生徒の保護者さんから質問を頂きました。

 

 

5才のお子さんが、できないことがあると

怒ったり、泣いたり、おもちゃに当たったり、

どうしたらこの状況から抜け出せるか、、、というご相談です。

 

 

 

このような質問はよく頂きます。

質問する方のお子さんの年齢も2才から高校生までと広範囲です。

 

 

幼児や小学校低学年だと比較的解決までに短時間で

解決できるのですが、中高生になると大変な場合もあります。

 

 

 

今回の方は、幼児のお子さんのお母さまです。

幼児期は身体的にも、言語や知覚も発達の著しい時期です。

そして、アンパランスな時期です。

 

 

 

例えば、体は標準より大きいのに 知覚的に標準以下だったり、

理解力や言語発達は年齢より上なのに、手先が不器用だったり。

 

 

 

特に下に小さい弟や妹などがいると、たった4,5歳でも

親はお兄ちゃん、お姉ちゃんとして 赤ちゃんと比べると

大きいので、色々なことができると考えがちです。

 

 

 

でも、考えてみてください。

 

私たち大人は、何十年も生きているのに不得意なことやできない事

ありませんか?

 

 

あなたには不得意なことがありますか?

 

 

 

子どもってまだ4,5年しか生きてないんですよね。

世の中の殆どの事を知らないし、未経験だからできないんです。

 

 

反対に生まれた時のことを考えてみてください。

歩けない、喋れない、トイレに行けない、ご飯も食べられなかった赤ちゃんが、

4,5年で歩いて、走って、ハサミを使って、絵を描いて、

ご飯を一人で食べ、トイレに行き、言葉を喋ってるんですよ!

 

 

凄くないですか?

 

 

 

では、なぜご相談したお母様は悩んでいたのか?

 

 

理由は2つあります。

 

 

一つは、お子さんの「できない」に目を向けていたからなんです。

 

5才なのに、わがままを言う、欲しいものがあると泣く、できないと怒る。

子供ですから、自分の欲求を実現するため、感情をコントロールできないため、

こうなります。

 

 

先ずは、一人で歯を磨けること、トイレに行けること、ご飯を全部食べたこと、

絵を描いたこと、朝一人で起きられたこと、服を着替えたこと、、、、、

当たり前に「できること」に目を向けましょう。

 

 

生まれたときのことを思い出せば、あんなことも こんなことも

できるようになったと思いませんか?

 

 

是非「できること」を認めてあげましょう。

でも過剰に褒めすぎないように。

 

 

そして、もう一つの原因は、

お子さんが 泣いたり、モノに当たったりした時、

うるさいから、面倒だからとお子さんの要求を受け入れていませんか?

欲しい ➡ 泣く、暴れる、モノに当たる ➡ 子どもの言うことを聞く

 

親子間でこういうパターンができていませんか?

 

お子さんは、一番効果のある手段を使います。

良く知っているんです。

 

もし、心当たりがあるのでしたら、今からそのパターンを

崩していきましょう。

 

ダメなことはダメ。

一本筋を通すことがとても大切です。

 

 

*****************************************************************************

ご感想、ご質問を頂けると 嬉しいです♪

 info@universalkids.com.au に送信していただければ Naokoに届きます。

 

◇Universal KIDSのウエブサイトはこちら♪

  https://www.universalkids.com.au

 

◇Naokoのブログは こちら♪

 https://www.universalkids.com.au/blog/

 

◇NaokoのSNSは こちら♪

Facebook:  https://www.facebook.com/naoko.uchino.73

                    https://www.facebook.com/universalkids.com.au

 instagram:  https://www.instagram.com/naoko_universalkids/ 

************************************************************************************

メールマガジン配信中お気軽にご登録ください
ユニバーサルキッズではバイリンガル子育てを中心に保護者の方々の悩みを解決できるような話題を中心にしたメールマガジンを発行しております。
教師経験25年以上の代表 内野尚子によるバイリンガル子育てに役立つ情報をお届けいたします。

無料体験入学
お問い合わせはお気軽に

営業時間:月〜金 10:00〜17:00
WEBセミナーの営業時間はお問い合わせくださ。